



こんなお悩みありませんか?





我々です

「総合型・推薦入試を受けたいけど
今からだと遅いかな…」
そんな不安を抱える高校生のために、
STARTはあります。
STARTは、高校3年生からでも
最短で合格を勝ちとる、
完全オンライン総合型選抜・推薦専門塾。
生徒一人ひとりの興味や関心を引き出し、
実践的な経験へとつなげることで、
総合型選抜、推薦入試で合格を勝ち取るだけでなく、
大学・その先で活きる力を育てます。
STARTは、あなたの挑戦に伴走し、
"未来につながる合格"を
実現します。



Features
START3つの特徴



短期間で、入試で活かせる
経験を0から作る
ガクチカ0でも大丈夫!
総合型・推薦入試では高校3年間で何をしてきたのか、いわゆるガクチカ(学生時代にチカラを入れてきたこと)がすごく重要です。STARTではガクチカ0でも最短で総合型・推薦入試に活かせる経験を作ることが可能です。


リアルタイムの
コミュニケーション
授業時間外でもLINE対応!
わからないことや不安なことがあれば、授業時間以外でもすぐに相談可能です。 「今すぐ聞きたい!」に応える、手厚いサポート体制を整えています。


全てオンラインで完結
全国どこからでも参加可能!
移動不要で、スキマ時間を活用しながらガクチカを作成できます。


合格のかぎは
「ガクチカ」

皆さん、「ガクチカ」という言葉を耳にしたことはありますか?
実は、大学受験の総合型選抜・推薦入試で合格を勝ち取るためのカギになる重要なポイントなんです。
「ガクチカって何?」「どうやって活用するの?」と疑問に思う方も多いでしょう。
今回は、数年前に推薦入試で国立大学に合格した私(講師:森分)自身の経験をもとに、ガクチカがどれほど重要かをお話しします!
ガクチカってそもそも何?


ガクチカとは、「学生時代に力を入れてきたこと」を指します。
でも、「部活で実績もないし、勉強も普通……」「特に目立った経験なんてない」という方も安心してください。実は、私もその一人でした。
E判定から国立大学に合格した私が、どうやってガクチカを作り上げたのか、その具体例をお伝えします!


高校時代の私:
何もない状態
からのスタート
高校3年生の最後の模試では志望校E判定。
部活の実績もないし、勉強も中の下。
ボランティア経験も1回きり……。
正直、「ガクチカなんて無理だ」と思っていました。
しかし、ふと思いついたんです。
ないなら、
作ればいいじゃないか!
そう思いついて実践したことがあります。
私が実践した
ガクチカの作り方

友達と協力して、興味のあった工場に電話をかけ、見学を依頼。
工場見学を通じて学んだことや感じたことをガクチカに仕立て上げました。
結果、面接や小論文でもその経験をしっかりアピールでき、見事国立大学に合格!


私が行動したのはアポをとって、見学に行って、そこで得た知識や経験を志望理由書に落とし込む
たったのこれだけなんです。


いま、ガクチカが
とても注目されています!
総合型選抜・推薦入試で合格した
大学生(31人)へアンケートを実施しました!
(実施日:2025年4月)
Q
ガクチカはどれくらい重要だと
考えていましたか?

Q
面接でガクチカは話題に
上がりましたか?

Q
ガクチカがどうやって入試で
評価されましたか?


ほとんどの試験でガクチカが
話題にあがり、多くの現役大学生が
「ガクチカ」は重要だ
と考えています!

ガクチカを作るのに悩んでいる
あなたへ

「何から始めればいいのか
わからない……」
「一人では不安で行動に
移せない……」
そんな悩みを抱える方も
多いのではないでしょうか?
Price
料金プラン

- 入塾金
- 15,000円
- 初回授業料
- 5,000円

オンライン説明会に
ご参加いただいた方限定

STARTプラン
料金 | 30,000円 / 月 |
---|---|
授業回数・時間 | 週1回、1コマ60分 |
対策できること | 面接、小論文、ガクチカ対策、志望理由書、口頭試問 |
※回数・時間など、ご希望があればご相談ください。
追加オプション
入試直前 追加パック |
30,000円 / 月 |
---|
週1回1コマ60分の授業を追加可能です。
入試1~2ヶ月前からの対策にオススメ!
面接強化パック | 10,000円 / 週 |
---|
週に最大7回授業が受けられます。
(ただし、1日上限1回までとなります。)
面接日1~2週間前からの最終対策にオススメです!
組み合わせ例
STARTプラン+入試直前パック

授業回数:最大週2回
STARTプラン+面接強化パック

授業回数:最大週7回
Flow
お申し込み~
授業開始までの流れ




オンライン説明会
オンライン説明会の日時が合わない方には、zoomによる無料個別相談も承っております。
さらに、体験授業もご用意しておりますので、ぜひご参加ください。
ご不明な点がございましたら、公式LINEまでお気軽にお問い合わせください。



入塾

Voice
利用者様の声

生徒様の声

Sさん
- 入塾時期
- 受験本番1ヶ月前
- 授業頻度
- 週1回
香川大学教育学部合格
(推薦入試)

Sさん
- 入塾時期
- 受験本番2ヶ月前
- 授業頻度
- 週2回程度
香川大学創造工学部合格
(総合型選抜)

Mさん
- 入塾時期
- 受験本番1ヶ月前
- 授業頻度
- 週2回程度
香川大学創造工学部合格
(総合型選抜)
親御様の声

AO式や総合型選抜は、自分たちの時代にはなかった受験方法です。形が変わっているので、親が手助けしようのないところを身近に経験した方たちの指導なのが良いと思いました。

オンラインなので時間も調整しやすいし、アドバイスしていただく方は県外でも対応していただけるし、とても画期的なシステムだと思います。
本人も何度も面接練習出来た事で、本番の面接でもスムーズに出来ていた様に聞いています。
本当に良くしていただき、ありがとうございました。

実際に時間を測ることで本番のシュミレーションが出来たり、その後のフィードバックを通して改善すべきところを教えて頂け、面接に向けて何をすればいいかが明確になっていました。
時間を測って一通り面接をしてくださる点がすごいありがたかったです。また、一度だけではなく何度もしてくださったのでその度に本人が成長した点が良かったと思います。

Philosophy
STARTの理念


総合型選抜・推薦入試を受ける学生のほとんどが、大学に合格することがゴールになっています。
大学合格はスタート地点に過ぎません。自分がその大学で何をしたいのか、その大学で何を学ぶのかを明確化し、将来のキャリアにつなげる最初のきっかけを作るサポートをします。

Blog
講師ブログ

Q&A
よくある質問

Q
香川大学以外の志望校も
対策できますか?
A
もちろんです!ご希望の大学にあわせた総合型・推薦入試の対策を行います。
Q
講師はどんな人ですか?
A
学生講師に加え、上場企業で最終面接官を務めたメンターなど、多様な経歴を持つ講師が在籍しています。
Q
オンラインだけで本当にガクチカが作れるんですか?
A
STARTでは、オンラインで完結する活動の提案や、企業・団体へのアポイントの取り方までサポートします。
自分一人では難しい経験作りも、伴走型の指導でしっかり形にしていきます。
Q
どんな"ガクチカ"が作れるんですか?
A
生徒一人ひとりの興味や志望校に合わせて提案します。例えば…
-
環境問題に興味がある
企業や自治体へアポイントを取って工場見学・地域活動
-
科学に興味がある
オンライン研究プログラムへの参加、科学者とオンライン対談
-
教育に興味がある
小中学生向けの学習サポート活動、実際の先生とオンライン対談
など、個別に最適なガクチカを一緒に考えます!
Q
授業時間外のLINE対応はどんな内容でも可能ですか?
A
可能な限り対応します!
学習の進め方やガクチカの相談、推薦入試の悩みなど、お気軽にご相談ください。
Q
どのタイミングで始めるのがベストですか?
A
早ければ早いほど良いですが、高校3年生からでも間に合います!
推薦入試は"ガクチカ"が重要ですが、短期間でも戦略的に経験を作れば十分合格を狙えます。
その他、質問や不安な点があれば、
お気軽にLINEからご相談ください!
Contact
お問い合わせ

公式LINEでも対応しています